今日はGP京都1日目。さあチームリミテッド9回戦の時間だ。
チーム3人が揃うのは実は昨晩が初めて。
カードチェックの時に隣で「こんなに出るものか?」「ちゃんとパックシャッフルしてんだね」と《異端聖戦士、サリア》が3枚出ているのを見た。反対側で《永遠の見守り》があった。それくらいかな。神話レアなし、両面レアなしで《久遠の闇からの誘引》《シガルダの助け》《異界の進化》《謎の石の儀式》《見事な再生》《岸の飲み込み》と「まあ、なんてかわいらしいレアだこと」ってバカ!!どこかでプロがライフタイムワーストとかいいそうなレア群だな!
えーとあとは《集合した頭目》《処刑者の板金鎧》《集団的抵抗》Foil
ハァー(深いため息を吐きながら首を振る)
・・・とりあえず白並べよう。ほぼ白単にして2マナいなすぎるのと除去とかの関係上白緑になりそう。
青はかなり弱いが《不憫なグリフ》×2と《どう溺墓のビヒモス》だけタッチとかになるか?なにしろ種がいないからな。
赤黒はややイマイチ感あるけど一応勝てるか、赤緑と黒緑にしたらはイマイチ感強まったからもうそこは赤黒で。まあまあを2つ作るよりは片方強くするべき。
・・・で、こんなでも青のクリーチャーいないとデッキにならないので、3,4マナのクリーチャーキてるけど青緑。赤黒は重いとこ・マナの使い道十分いるから《集合した頭目》だけもらはもらう!
《ラムホルトの平和主義者》も白緑にいないとほぼ殴れないけど2マナのブロッカー的に、それと白緑の土地を平地:森=11:6にするためもらいます!
うん、先週日曜の青黒よりは勝てそうに見える!あの時の経験から《本質の変転》はキーカード!いける!
みんなのデッキ。
A:元締め 白緑サリア
B:ライラック 緑青t赤
C:捨て猫 赤黒
でももう仕方ねーんだよ!配られた手札で勝負するしかねーんだよってどこかの偉い人が言ってた!
いくぞチームリミテッド9回戦、ぶっちゃけ目標は6-3だこのやろう!
1回戦 A:白緑t青 B:赤黒 C:赤青 アメリカっぽいチーム
(追記 この人らの会話聞き取れないな。ていうかたぶん英語じゃないな。とは思ったんだが、この人だ。
http://www.hareruyamtg.com/article/category/detail/3283 )
1:後手。相手《闇の救済》《ヴォルダーレンの決闘者》《邪悪な囁き》等
《霧歩き》を《本質の変転》で耐えつつ《炎の散布》により一掃。
ライフ3まで追い込まれてはいたものの《謎の石の断片》変身と《ソンバーワルドの雄鹿》で勝ち
2:お互いワンマリ。《ドルナウの死体あさり》《辺境林の生存者》を出し、《癇しゃく》を《本質の変転》でかわし、《生命の危機》も使わせる。
出した《集合した頭目》を《邪悪な囁き》されまたライフ3まで追い込まれるも《炎の散布》一掃と、《集合した頭目》生け贄の《溺墓のビヒモス》で勝ち。
○○
元締め途中終了 ねこ勝ち チーム勝ち (推定引き分け)
2回戦 A:赤黒 B:赤青 C:白緑
1:後手。土地4枚だが《ドルナウの死体あさり》から《溺墓のビヒモス》に繋ぐ。相手5マナの《騒乱の歓楽者》が《騒乱の歓楽者》捨てたな。
《逸脱した研究者》が《完成態》に変身したが殴って来なかった。こちらも《謎の石の断片》も変身してかろうじて押し切り。
2:ワンマリ。土地5だがマナは必要。相手は《薄暮のニブリス》くらいなので《霧歩き》で寝たままにしつつ《裏道の急使》で殴り《狂気の一噛み》しでダメージ稼ぎ。
残り2点でデカイのは止まるも《霧歩き》の潜伏で1点。これも1/3で止められるが、数ターン後《炎の散布》で通して勝ち。
○○
元締め途中終了 ねこ勝ち チーム勝ち (推定負け)
3回戦 A:黒緑 B:白青 C:赤緑中国か台湾っぽいチーム
1:先手、相手ワンマリ。《裏道の急使》からの《不憫なグリフ》と《辺境林の生存者》を押し通す戦い。《単体騎手》&《薬剤師の霊》×2は割と危なかったが《直接射撃》《捕食》で処理。
2:《刹那の器》から出たスピリットと《薬剤師の霊》を押し通される戦い。バウンス強いな。《刹那の器》2つめでもう耐えられない。
3:相手ダブマリ。《森林の巡回者》を《縫合の刻み獣》《霧歩き》《直接射撃》《本質の変転》《ソンバーワルドの雄鹿》で通し続けて勝ち。
○×○
元締め勝ち ねこ負け チーム勝ち
4回戦 A:青緑 B:赤黒 C:白緑
1:後手。相手3T《リリアナ》。うちのクリーチャーはあれの+1でだいたい封じられる。土地も詰まっててダメージ入れられない。
《稲妻織り》も固い。「《粗暴な暴力》と誘発1点とPW+1で-2/-1を合わせて《不憫なグリフ》が死んだとこで手詰まり。
2:相手また《リリアナ》《稲妻織り》と出て固いんですけど。今度は《森林の巡回者》や《縫合の刻み獣》で1度はダメージを入れたが、《集団的蛮行》で死んだ。
《ウルヴェンワルドに囚われしもの》×2と《縫合の刻み獣》が「《粗暴な暴力》全体1点とそこに2点と誘発1点とPW+1の修正」で全滅したのは思わず爆笑レベル。
××
元締め負け ねこ勝ち チーム負け
5回戦 A:白緑 B:赤黒 C:青緑
1:後手。相手《オリヴィアの血誓い》から《焼夷流》打って《縫い目のスカーブ》を《邪悪な囁き》してでライフ1桁まで一気に押される。
次のターンブロックはできたが《アドレナリン作用》《放たれた怒り》で9点通って負け。
2:お互いワンマリ。《ドルナウの死体あさり》が《狂乱の子》を止めた上《謎の石の断片》で黒マナも出せる。《辺境林の生存者》と《直接射撃》で相手の《ヴィルディン群れののけ者》を排除してさらに殴る。
さらに後続も《ソンバーワルドの雄鹿》の格闘でどかして勝ち。
3:相手の《オリヴィアの血誓い》《オリヴィアの竜騎兵》《憑依された死体》による高速飛行ビートが辛い。
まだライフ半分はあるが出した《集合した頭目》を《邪悪な囁き》で一気にライフ1になり負け。
×○×
元締め途中終了 ねこ負け チーム負け (推定勝ち)
6回戦 A:白青 B:赤黒 C:黒緑t青
1:先手。《オリヴィアの竜騎兵》から3T《マウアー地所の双子》は強いって。
すごい勢いで手札使ってって《狼の試作機》起動寸前。しかも《縫い師の移植》で唐突な全滅か死かの2択。つよ。
2:《オリヴィアの竜騎兵》2体はまだ許せなくもないけど《縫い師の移植》つけて2ターンに1回5/5飛行が殴ってくる状態。
また《狼の試作機》が起動しててとてもとても。
××
元締め勝ち ねこ勝ち チーム勝ち
隣のねこ卓3本目、相手先手トリマリvsクアドラマリとかいう壮絶なトップ勝負してて、しかしお互い8ターンくらい土地起き続けるという壮絶な大惨事してた。
隣で見てた俺もさすがに「《山》《沼》《マウアー地所の双子》」キープから8ターン連続土地引くとは思わなかったよ。
7回戦 A:白黒 B:赤青t緑 C:赤緑
1:後手。相手ワンマリ。相手《詮索好きのホムンクルス》初動の青緑・・・?と思ったが5ターン目くらいに《熱錬金術師》がでてきて赤青t緑と判明。
ほぼブロッカーのつもりだった《ラムホルトの平和主義者》が《ウルヴェンワルドに囚われしもの》変身で殴れるようになり、押し切る。
2:相手ワンマリ。《ウルヴェンワルドに囚われしもの》や《謎の石の断片》のブーストから手札には《炎の散布》《溺墓のビヒモス》。
順当にいけばまあ勝てそうだが・・・とエンド前《ビヒモス》出したあたりで両隣が勝ったので途中終了。
○-
元締め勝ち ねこ勝ち チーム勝ち (推定勝ち)
8回戦 A:青緑t赤 B:青黒 C:赤緑
1:後手。相手土地2で止まった?《縫合の刻み獣》出してもいいか? と思ったら順調に置かれてるな。詰まったフリ・・・じゃないわな。
《秘蔵の縫合体》デカイな、からの《憑依された死体》厄介だな。《ケッシグの不吉な豚》でダメージ稼いで《謎の石の断片》変身させよう。
《生命の危機》を打たれたのと《殺人衝動》マッドネスで落とされた。《憑依された死体》2体が墓地から戻された。《溺墓からの発掘》X=5で手札増えたとはいえ、いや、戻りすぎでしょ。
2:相手2ターン目《集団的蛮行》を増呪して《憑依された死体》捨てる。からのこちらの3ターン目エンド前《秘蔵の縫合体》捨てて戦場に戻る。
・・・俺のインスタント1枚を持ってきつつ「後手3ターン目に1/1飛行と2/2と3/3がアタック」だと? 4ターン目《膨らんだ意識曲げ》でももうちょっと優しいぞ。大差ないけど。
××
元締め途中終了 ねこ負け チーム負け (推定勝ち)
9回戦 A:白緑 B:赤青 C:青黒
1:先手 《詮索するホムンクルス》《熱錬金術師》《稲妻織り》典型的な赤青生物達。《辺境林の生存者》《ソンバーワルドの雄鹿》と出して《稲妻織り》落とし。
次アタックして相打ちになる方を《直接射撃》で生かしつつ《熱錬金術師》を落とし・・・たかったのだが《非実体化》を持たれていて色々アウト。
《ケッシグの不吉の豚》も《金縛り》で寝てしまい負け。
2:相手《ホムンクルス》《罪を誘うもの》。こちらは《ウルヴェンワルドに囚われしもの》から《霊動カカシ》と出してたから殴れはするが次公開された《灰と化す》は・・・5点受けざるをえない。
次出した《集合した頭目》を《金縛り》されるが《溺墓のビヒモス》の餌にしてダメージレース続行。
次ターン《謎の石の断片》が変身してしまうので《炎の散布》打てなくなってしまうのだが・・・打たずに《ウルヴェンワルドに囚われしもの》を変身させる。
結果相手が楽になる方を選んでしまったなー。負け。
××
元締め勝ち ねこ負け チーム負け
というわけで5-4でフィニッシュです!
○○○××○○×× だな。
個人成績()は途中終了卓での勝敗推定
A B C
途勝勝 (分)
途勝勝 (負)
勝勝負
負負勝
途負負 (勝)
勝負勝
勝途勝 (勝)
途負負 (勝)
勝負負
元締め4-1の4途中終了(推定6-2-1)
ライラック3-5の1途中終了(推定4-5)
捨て猫5-4
自分が勝ててればチーム勝になってるとこが3箇所あるからなあ。最後勝てたかはともかく3本目にはいけたろうし・・・
うん、言い訳するならカードプールがクソだったことを筆頭に挙げたいんだけど、カードプールがこんなんだったからこそ、勝って「チームリミテッドはプールだけじゃねえんだよ!」って叩きつけたかったね。
初日落ち自体はプレイヤーの力不足です。1敗以内は不可能だろうけど2敗はまだ頑張れた。
お疲れ様でした。
探さないでください。
今日のハイライト
チーム3人が揃うのは実は昨晩が初めて。
カードチェックの時に隣で「こんなに出るものか?」「ちゃんとパックシャッフルしてんだね」と《異端聖戦士、サリア》が3枚出ているのを見た。反対側で《永遠の見守り》があった。それくらいかな。神話レアなし、両面レアなしで《久遠の闇からの誘引》《シガルダの助け》《異界の進化》《謎の石の儀式》《見事な再生》《岸の飲み込み》と「まあ、なんてかわいらしいレアだこと」ってバカ!!どこかでプロがライフタイムワーストとかいいそうなレア群だな!
えーとあとは《集合した頭目》《処刑者の板金鎧》《集団的抵抗》Foil
ハァー(深いため息を吐きながら首を振る)
・・・とりあえず白並べよう。ほぼ白単にして2マナいなすぎるのと除去とかの関係上白緑になりそう。
青はかなり弱いが《不憫なグリフ》×2と《どう溺墓のビヒモス》だけタッチとかになるか?なにしろ種がいないからな。
赤黒はややイマイチ感あるけど一応勝てるか、赤緑と黒緑にしたらはイマイチ感強まったからもうそこは赤黒で。まあまあを2つ作るよりは片方強くするべき。
・・・で、こんなでも青のクリーチャーいないとデッキにならないので、3,4マナのクリーチャーキてるけど青緑。赤黒は重いとこ・マナの使い道十分いるから《集合した頭目》だけもらはもらう!
《ラムホルトの平和主義者》も白緑にいないとほぼ殴れないけど2マナのブロッカー的に、それと白緑の土地を平地:森=11:6にするためもらいます!
うん、先週日曜の青黒よりは勝てそうに見える!あの時の経験から《本質の変転》はキーカード!いける!
みんなのデッキ。
A:元締め 白緑サリア
シガルダ教の僧侶
小村の隊長単体騎手
戦闘的な審問官
ドラグスコルの盾仲間
敬虔な福音者
異端聖戦士、サリア ×3
剛胆な補給兵
悪鬼を縛る者
勇敢な先導
信仰持ちの聖騎士
空翔ける月銀の魂狩り
支配の天使
捕食
忘れられていた家宝
刺しこむ光
信条の香炉
今夜を生き延びる
絞首束縛
永遠の見守り
霊体の予備兵
平地 ×11
森 ×6
B:ライラック 緑青t赤
ウルヴェンワルドに囚われしもの ×2
霧歩き
ラムホルトの平和主義者
縫合の刻み獣
森林の巡回者
裏道の急使
ドルナウの死体あさり
縫い翼のスカーブ
辺境林の生存者
ソンバーワルドの雄鹿 Foil
ケッシグの不吉な豚
集合した頭目
不憫なグリフ ×2
溺墓のビヒモス
捕食
本質の変転 Foil
狂気の一噛み
直接射撃
謎の石の断片
金縛り
炎の散布
森 ×8
島 ×6
山 ×2
森林地の小川
C:捨て猫 赤黒
療養所の骸骨白緑に《サリア》3枚いるのも異常だが、もう2つのデッキ・・・レア1枚・・・ww ほんとにこれがチームシールドのデッキ達だというのか?
燃えさし眼の狼
オリヴィアの竜騎兵 ×2
既決殺人犯
スレイベンの異血種
吸血貴族
狂気の預言者
憑依された死体
不気味な吸血鬼
ヴィルディン群れの除けもの ×2
マウアー地所の双子
薄暮の饗宴者
流電砲撃
アドレナリン作用
エムラクールの加護
放たれた怒り
集団的抵抗Foil
邪悪な囁き
絞首
錬金術師の挨拶 ×2
山 ×9
沼 ×8
でももう仕方ねーんだよ!配られた手札で勝負するしかねーんだよってどこかの偉い人が言ってた!
いくぞチームリミテッド9回戦、ぶっちゃけ目標は6-3だこのやろう!
1回戦 A:白緑t青 B:赤黒 C:赤青 アメリカっぽいチーム
(追記 この人らの会話聞き取れないな。ていうかたぶん英語じゃないな。とは思ったんだが、この人だ。
http://www.hareruyamtg.com/article/category/detail/3283 )
1:後手。相手《闇の救済》《ヴォルダーレンの決闘者》《邪悪な囁き》等
《霧歩き》を《本質の変転》で耐えつつ《炎の散布》により一掃。
ライフ3まで追い込まれてはいたものの《謎の石の断片》変身と《ソンバーワルドの雄鹿》で勝ち
2:お互いワンマリ。《ドルナウの死体あさり》《辺境林の生存者》を出し、《癇しゃく》を《本質の変転》でかわし、《生命の危機》も使わせる。
出した《集合した頭目》を《邪悪な囁き》されまたライフ3まで追い込まれるも《炎の散布》一掃と、《集合した頭目》生け贄の《溺墓のビヒモス》で勝ち。
○○
元締め途中終了 ねこ勝ち チーム勝ち (推定引き分け)
2回戦 A:赤黒 B:赤青 C:白緑
1:後手。土地4枚だが《ドルナウの死体あさり》から《溺墓のビヒモス》に繋ぐ。相手5マナの《騒乱の歓楽者》が《騒乱の歓楽者》捨てたな。
《逸脱した研究者》が《完成態》に変身したが殴って来なかった。こちらも《謎の石の断片》も変身してかろうじて押し切り。
2:ワンマリ。土地5だがマナは必要。相手は《薄暮のニブリス》くらいなので《霧歩き》で寝たままにしつつ《裏道の急使》で殴り《狂気の一噛み》しでダメージ稼ぎ。
残り2点でデカイのは止まるも《霧歩き》の潜伏で1点。これも1/3で止められるが、数ターン後《炎の散布》で通して勝ち。
○○
元締め途中終了 ねこ勝ち チーム勝ち (推定負け)
3回戦 A:黒緑 B:白青 C:赤緑中国か台湾っぽいチーム
1:先手、相手ワンマリ。《裏道の急使》からの《不憫なグリフ》と《辺境林の生存者》を押し通す戦い。《単体騎手》&《薬剤師の霊》×2は割と危なかったが《直接射撃》《捕食》で処理。
2:《刹那の器》から出たスピリットと《薬剤師の霊》を押し通される戦い。バウンス強いな。《刹那の器》2つめでもう耐えられない。
3:相手ダブマリ。《森林の巡回者》を《縫合の刻み獣》《霧歩き》《直接射撃》《本質の変転》《ソンバーワルドの雄鹿》で通し続けて勝ち。
○×○
元締め勝ち ねこ負け チーム勝ち
4回戦 A:青緑 B:赤黒 C:白緑
1:後手。相手3T《リリアナ》。うちのクリーチャーはあれの+1でだいたい封じられる。土地も詰まっててダメージ入れられない。
《稲妻織り》も固い。「《粗暴な暴力》と誘発1点とPW+1で-2/-1を合わせて《不憫なグリフ》が死んだとこで手詰まり。
2:相手また《リリアナ》《稲妻織り》と出て固いんですけど。今度は《森林の巡回者》や《縫合の刻み獣》で1度はダメージを入れたが、《集団的蛮行》で死んだ。
《ウルヴェンワルドに囚われしもの》×2と《縫合の刻み獣》が「《粗暴な暴力》全体1点とそこに2点と誘発1点とPW+1の修正」で全滅したのは思わず爆笑レベル。
××
元締め負け ねこ勝ち チーム負け
5回戦 A:白緑 B:赤黒 C:青緑
1:後手。相手《オリヴィアの血誓い》から《焼夷流》打って《縫い目のスカーブ》を《邪悪な囁き》してでライフ1桁まで一気に押される。
次のターンブロックはできたが《アドレナリン作用》《放たれた怒り》で9点通って負け。
2:お互いワンマリ。《ドルナウの死体あさり》が《狂乱の子》を止めた上《謎の石の断片》で黒マナも出せる。《辺境林の生存者》と《直接射撃》で相手の《ヴィルディン群れののけ者》を排除してさらに殴る。
さらに後続も《ソンバーワルドの雄鹿》の格闘でどかして勝ち。
3:相手の《オリヴィアの血誓い》《オリヴィアの竜騎兵》《憑依された死体》による高速飛行ビートが辛い。
まだライフ半分はあるが出した《集合した頭目》を《邪悪な囁き》で一気にライフ1になり負け。
×○×
元締め途中終了 ねこ負け チーム負け (推定勝ち)
6回戦 A:白青 B:赤黒 C:黒緑t青
1:先手。《オリヴィアの竜騎兵》から3T《マウアー地所の双子》は強いって。
すごい勢いで手札使ってって《狼の試作機》起動寸前。しかも《縫い師の移植》で唐突な全滅か死かの2択。つよ。
2:《オリヴィアの竜騎兵》2体はまだ許せなくもないけど《縫い師の移植》つけて2ターンに1回5/5飛行が殴ってくる状態。
また《狼の試作機》が起動しててとてもとても。
××
元締め勝ち ねこ勝ち チーム勝ち
隣のねこ卓3本目、相手先手トリマリvsクアドラマリとかいう壮絶なトップ勝負してて、しかしお互い8ターンくらい土地起き続けるという壮絶な大惨事してた。
隣で見てた俺もさすがに「《山》《沼》《マウアー地所の双子》」キープから8ターン連続土地引くとは思わなかったよ。
7回戦 A:白黒 B:赤青t緑 C:赤緑
1:後手。相手ワンマリ。相手《詮索好きのホムンクルス》初動の青緑・・・?と思ったが5ターン目くらいに《熱錬金術師》がでてきて赤青t緑と判明。
ほぼブロッカーのつもりだった《ラムホルトの平和主義者》が《ウルヴェンワルドに囚われしもの》変身で殴れるようになり、押し切る。
2:相手ワンマリ。《ウルヴェンワルドに囚われしもの》や《謎の石の断片》のブーストから手札には《炎の散布》《溺墓のビヒモス》。
順当にいけばまあ勝てそうだが・・・とエンド前《ビヒモス》出したあたりで両隣が勝ったので途中終了。
○-
元締め勝ち ねこ勝ち チーム勝ち (推定勝ち)
8回戦 A:青緑t赤 B:青黒 C:赤緑
1:後手。相手土地2で止まった?《縫合の刻み獣》出してもいいか? と思ったら順調に置かれてるな。詰まったフリ・・・じゃないわな。
《秘蔵の縫合体》デカイな、からの《憑依された死体》厄介だな。《ケッシグの不吉な豚》でダメージ稼いで《謎の石の断片》変身させよう。
《生命の危機》を打たれたのと《殺人衝動》マッドネスで落とされた。《憑依された死体》2体が墓地から戻された。《溺墓からの発掘》X=5で手札増えたとはいえ、いや、戻りすぎでしょ。
2:相手2ターン目《集団的蛮行》を増呪して《憑依された死体》捨てる。からのこちらの3ターン目エンド前《秘蔵の縫合体》捨てて戦場に戻る。
・・・俺のインスタント1枚を持ってきつつ「後手3ターン目に1/1飛行と2/2と3/3がアタック」だと? 4ターン目《膨らんだ意識曲げ》でももうちょっと優しいぞ。大差ないけど。
××
元締め途中終了 ねこ負け チーム負け (推定勝ち)
9回戦 A:白緑 B:赤青 C:青黒
1:先手 《詮索するホムンクルス》《熱錬金術師》《稲妻織り》典型的な赤青生物達。《辺境林の生存者》《ソンバーワルドの雄鹿》と出して《稲妻織り》落とし。
次アタックして相打ちになる方を《直接射撃》で生かしつつ《熱錬金術師》を落とし・・・たかったのだが《非実体化》を持たれていて色々アウト。
《ケッシグの不吉の豚》も《金縛り》で寝てしまい負け。
2:相手《ホムンクルス》《罪を誘うもの》。こちらは《ウルヴェンワルドに囚われしもの》から《霊動カカシ》と出してたから殴れはするが次公開された《灰と化す》は・・・5点受けざるをえない。
次出した《集合した頭目》を《金縛り》されるが《溺墓のビヒモス》の餌にしてダメージレース続行。
次ターン《謎の石の断片》が変身してしまうので《炎の散布》打てなくなってしまうのだが・・・打たずに《ウルヴェンワルドに囚われしもの》を変身させる。
結果相手が楽になる方を選んでしまったなー。負け。
××
元締め勝ち ねこ負け チーム負け
というわけで5-4でフィニッシュです!
○○○××○○×× だな。
個人成績()は途中終了卓での勝敗推定
A B C
途勝勝 (分)
途勝勝 (負)
勝勝負
負負勝
途負負 (勝)
勝負勝
勝途勝 (勝)
途負負 (勝)
勝負負
元締め4-1の4途中終了(推定6-2-1)
ライラック3-5の1途中終了(推定4-5)
捨て猫5-4
自分が勝ててればチーム勝になってるとこが3箇所あるからなあ。最後勝てたかはともかく3本目にはいけたろうし・・・
うん、言い訳するならカードプールがクソだったことを筆頭に挙げたいんだけど、カードプールがこんなんだったからこそ、勝って「チームリミテッドはプールだけじゃねえんだよ!」って叩きつけたかったね。
初日落ち自体はプレイヤーの力不足です。1敗以内は不可能だろうけど2敗はまだ頑張れた。
お疲れ様でした。
探さないでください。
今日のハイライト
2回戦の1戦目終えてサイドボード中
相手A「相手白緑。サリア入ってる。」
相手B「あー。サリア3枚デッキとかじゃねw」
相手A「www わかんないwww
俺「・・・サリア3枚デッキwww」
相手B「知り合いが見たんですよ。サリア3枚のプール。」
俺「www そんなんありえるんww」
相手B「www」
俺(いるんだよな。俺の隣に。・・・・そうですか、私達のプールをチェックしたチームのお知り合いでしたか・・・)
コメント
毎度の事ながら感謝申し上げます
楽しかったです。
来年はちょっとまだ不確かですが、お願いする可能性も大いにあるのでその時はよろしくお願いします。