PTQバルセロナ in 板橋
2012年3月31日 構築全般 コメント (2)今日は板橋でPTQバルセロナ。PTQもPWP第一シーズンもほぼラストチャンスである。
#全部かふかのせい
一番の原因は例の無色緑トロン。ジャンドのサイドを6,7枚割くか完全に切るか・・・まだ今日はトロンの数は全盛期かその直後だと思われる。他の要因も考慮して環境的にジャンドは今日は向かい風気味かと推測した。
同時にトロンはメタられ方も今がピークなので自分が使う選択肢もない。
珍しいカードの補足
これだと倒せないのは1回使った後の《根の壁》と《リンヴァーラ》くらいだし、後者は出るのに時間がかかるのであまり気にしなくて良いと思う。
ま、そんな感じで前日に双子に決定した。決め手はサイドに《血染めの月》を積めたこと。ジャンドのサイドに月を積む自爆テロをしかねなかった自分にこれは朗報。
それに水曜にフリーで双子とトロン回してたけど、双子使ってた時の初手コンボ揃い率が異様なまでに高かった。むしろ両方とも2枚づつあって土地なくてキツイの方が多かったほど。本番もこの揃い方してればマジ勝てる。ハンデスは知らない。
ま、そんな感じで行ってみましょう230人の9回戦!!!
・・・230・・・ここまでいるともしメタ上多くても当たらん可能性相当あるで・・・いや、まぁいいか。グランプリもこんなんだ。
しかしあれだな!それでもこれだけいると、「権利とるぞ!」じゃなくて「勝ち越すぞ!」になっちゃうあたり弱いな自分。
1回戦 青黒
1: 幸先よく《コジレックの審問》《闇の腹心》《ヴェールのリリアナ》で負けといた。
てかこいつはジャンドより除去とハンデスに力が入っててカウンターまであるから困る。勝てるのか?
2:《審問》で《信仰無き物あさり》抜き、2枚目で《血染めの月》を抜くプランのようだ。残念、1Tの《血清の幻視》の占術で上に《月》の2枚目が積んである。
相手のマナが縛られたところで《物あさり》FB、ドローは《双子》と《詐欺師》。都合良すぎんだろ。
3:お互いマリガンして「《双子》《詐欺師》《やっかい》《呪文貫き》土地2」の問答無用キープ。 しかし今回は《思考囲い》を打たれ《双子》が落ちる。
2Tには《闇の腹心》がでるし公開されるものは《対抗突風》《見栄え損ない》《喉首狙い》《対抗突風》。 おい勝てる要素ねーな!
×○×
2回戦 無限頑強
1:相手が先手で《極楽鳥》→《根の壁》《メリーラ》→《予見者》《台所》。 完璧じゃないですかーやだー。
2:相手ワンマリ、とりあえず《呪文滑り》出しとく。相手《クァーサルの群れ魔導士》が待機中。《殻》は1度《差し戻し》して2回目は通る、《調和スリヴァー》サーチで《呪文滑り》を割られる。
このエンド時に相手残りマナ2、《やっかい児》で片方をタップ、《四肢切断》を喰らうがさらに《詐欺師》でもう片方もタップ。返しに《双子》で勝ち。
3:お互いダブマリして「《幻視》《やっかい》《双子》土地2」の問答無用キープ。 相手は《極楽鳥》から2T《殻》。
《潮の虚ろの漕ぎ手》サーチで《双子》を抜かれたが返しにツモり直す。アップキープ《やっかい児》で《殻》を寝かせて次に貼れるか否か。
相手《メリーラ》を出し手札2枚、ダブマリであの動きされて《四肢切断》まであったらそら負け!《双子》ゴー! X=2で《召喚の調べ》で《呪文滑り》。もっと強いやん!
手札はさらなる《やっかい児》2枚、相手ライフ10、ワンチャン殴り切る!? ・・・と思ったがそんなこともなく《リンヴァーラ》出て来て終了。
×○×
3回戦 ボロス
1:《ヤマネコ》はいいが《サリア》はまずい、《手練》や《物あさり》を打たなきゃいけないがそれじゃ《払拭》や《差し戻し》は全く使えない。しかもそれでいて土地3で止まった。さらに《爆裂》で1枚割られた。
2:お互いワンマリ、相手が《平地》《トロウケア》で止まって0/1の《ヤマネコ》が立ちつくしてる。こちらは《呪文滑り》を《流刑》されたところ。除去は多いが《欠片の双子》がなくて何もできない。
厄10ターンが過ぎてまだ相手の土地は2枚、こちらは9枚あるが単に土地しかツモってないだけ。《詐欺師》《やっかい児》が殴りに行くプランはさすがにないだろう・・・
相手が土地を引き始めた、ようやく《紅蓮地獄》や《静電気の稲妻》の出番だな。直後にこちらも《欠片の双子》を引いたが相手がこちらを警戒して4,5マナ立たせ続けている。動けない。
ようやく《イーオスのレインジャー》が登場しマナが減ったので《やっかい児》《詐欺師》を連打し、《双子》つけて勝ち。
3:ワンマリ。相手3連続《ゴブリンの先達》。土地の都合で3ターンかかったことと、火力がなく《呪文滑り》が除去されないのが助かった。
《爆裂》で土地を攻められるのが地味にきついがそれを《先達》で補充している矛盾。《呪文滑り》がいて《巨森の蔦》が見えている、相手土地は3で止まっている。
戦闘前に《やっかい児》を出す、先の《幻視》で《キキジキ》を置いたが赤マナが足りない。が、無事次ターンフェッチを引き、《呪文滑り》《巨森の蔦》構えつつのコンボ発動。
×○○
4回戦 赤単バーンタッチ黒
1:いきなり《裂け目の稲妻》待機から2T《ゴブリンの先達》。毎回手札を増やしてくれるがそんな問題か!
《稲妻》《裂け目の稲妻》《渋面の溶岩使い》とガンガンライフが減るが手札には揃っている、《詐欺師》で《溶岩使い》を寝かせたい、《万の眠り》も使って寝かせにいくが《稲妻》フェッチ利用で《詐欺師》落ち。
ライフ2、相手生物《溶岩使い》のみ、手札1、カウンターなし、《溶岩使い》がコンバットに入ろうとしている・・・《やっかい児》を出・・・さ・・・ない。
ライフ1、相手《ケルドの匪賊》。しまったそんなやついたな!
2:《呪文滑り》で耐えろ、3枚の《やっかい児》と《双子》がある、囮にしてなんとか決める!
《先達》によって土地が増えてる、4枚目の《やっかい児》見えた、エンド前土地1タップで《欠片の飛来》をそこに飛ばしてくれている。いける!
そしてようやく4枚目にして無事相手をフルタップに成功、《双子》つけて勝ち。
3:手札にコンボパーツなし、しかし十分生きて相手手札を使い切らせることはできそう。枚数減らしたけど引いてくる《払拭》や《呪文貫き》が刺さり《呪文滑り》に除去も使ってくれた。
さて問題は《溶岩使い》、1体を《紅蓮地獄》したら返しに2枚目をツモられた。《やっかい児》は引いたが《双子》はない、引けるか・・・!
現在土地5、ライフ6。相手は土地2で《溶岩使い》を前ターン出していてすでに完全トップ勝負。《夜の衝突》を打たれてライフ3。
《残響する真実》で戻しライフ1、《やっかい児》を出しておく。
《双子》引けず。相手アップキープに《万の眠り》で土地フルタップにする。
《双子》引けず。先ほどと合わせて引いてた土地《裂け目の稲妻》素打ちに《呪文貫き》。セーフw
・・・《双子》引いた!間に合ったぞ!!よくやった!!!
×○○
5回戦 ジャンド(クロ氏@重鎮組)
1:さすが俺様、今回も揃っている。《双子》3枚《キキジキ》付きで土地1なことを除けばな!後手ワンマリ。
初動で0/1の《タルモ》へ《静電気》。《審問》で《血清の幻視》を抜かれる。手札には《やっかい》2枚と《詐欺師》が残る。
土地が《樹上》《沼》《フィルター》・・・アップキープ《やっかい児》で《樹上》をタップ。土地置かれず動きもされずなので4,5ターン目も《やっかい児》、《大渦の脈動》とは何なのか。
空から6点クロックで普通に勝てそう。《双子》引いたけど土地3で出せないし、《ボブ》出されたから《呪文貫き》構えとく感じで。
相手にフェッチで赤マナ源きたので《詐欺師》も出しておき、次ターン《硫黄の滝》引いて勝ち。
2:相手ワンマリして土地1キープ、2ターン止まって《闇の腹心》。 こちら手札《詐欺師》2枚と《キキジキ》・・・《キキジキ》がちと遠い。
アップキープ《詐欺師》で時間を止める。《血清の幻視》で上に《双子》と《血染めの月》を確認したのでエンド前《詐欺師》で相手残り《沼》のみ。あとは《キキジキ》でコンボ決まって勝ち。
○○
5回戦 バント呪禁
1:相手はワンマリガン、「《やっかい》《双子》《差し戻し》《静電気》《呪文滑り》《手練》土地」、後手キープ・・・行くか。
おk、《手練》から無事土地が繋がった。さて、相手は《貴族の教主》・・・2Tに焼いて次は《クァーサル》。
《呪文滑り》を出したが相手の《スラーン》がでかい。土地5までいったところで《万の眠り》《やっかい児》、しかし浮かせたマナから《差し戻し》される。 ミス。
次ターン《クァーサル》が《呪文滑り》を破壊、《幽体の飛行》を《スラーン》に・・・なに? ・・・あ、そうか呪禁ビートか・・・
2:揃っている、《やっかい児》2と《キキジキ》。 相手が《貴族》出して次ターン殴るだけ、ならばアップキープ《やっかい児》いくか!
次ターン土地4枚目出して《払拭》《呪文貫き》を構えつつ《やっかい児》2号。相手が《貴族》《極楽鳥》土地4までいったからさすがにもうタップはしないが・・・エンド前《やっかい児》3号!
《キキジキ》とかいらんわー飛行だけで殴りきったわー。相手のマナフラッドが異常だっただけやけどー
3:揃っている、《詐欺師》《キキジキ》。カウンターはないが土地3《幻視》。
相手はダブマリしたが《極楽鳥》から2T《トラフト》。強いな! 先の《幻視》から《手練》に繋ぐが《紅蓮地獄》はない。代わりに2枚とも《双子》で1択クイズ。これは3,4ブッパが見える。
相手《トロールの苦行者》追加、次の攻撃を《詐欺師》で《トラフト》ブロックするがライフ8
さて相手手札2、《詐欺師》で戦闘中に《極楽鳥》をタップした時の様子からたぶん今ツモは《スラーン》。さああの1枚はカウンターか否か、《双子》ブッパできるか・・・《呪文滑り》《差し戻し》の日和りも可能だが・・・どのみちカウンター構えられるわけじゃない!ぶっ放すべき!! 通った!
×○○
7回戦 楽園トロン
1:先手で《詐欺師》《双子》揃ってて土地2《幻視》、相手は3回戦あたりで隣にいたトロンだったかな。
3ターン目相手の《連合の秘宝》をタップして4ターン目にゲームセット。
2:・・・何もないな。 相手1T《森》サーチから《楽園の拡散》。ああ、あれもしかしてdds氏の楽園トロン? 隣でトロン同型なのに片方が《血染めの月》貼ってるのが強烈で覚えてたがそういうことか。
さて《連合の秘宝》を《呪文貫き》して《血染めの月》を貼る。相手は色には困らないようだが、とりあえず《呪文滑り》は邪魔。
さて何もなかったはずなのに手札には《詐欺師》《双子》がある。土地5、エンド前に相手《呪文滑り》へ《残響する真実》。
アンタップします。ドロー。
・・・ん?何かおかしい、これでは・・・詐欺師出し忘れてね?
死ねばいいのに。この後再び《乱動への突入》を見つけたのと同時に《召喚の罠》から《エムラクール》出てきて負け。
3:うん、今度は揃ってるね。《連合の秘宝》を《差し戻し》して《血染めの月》。次にまた出てきてアップキープに《詐欺師》。で《キキジキ》出してゲームセット。
まあ仮に阻止されても手札に《詐欺師》次ドロー《双子》だった。《双子》なら《自然の要求》で割られていたらしいけれども。
○×○
8回戦 ジャンド(かがやき)
2人とも「0-2からの5連勝なうでイマココ」だから次あたるかもな、とか言ってたら確かにあたった。
1:先手。2T《腹心》を《差し戻し》、そのまま土地なくて出し直したので《やっかい児》、《双子》つけて終了
2:ダブマリして「《双子》《やっかい》《幻視》土地2」とか最強。ハンデスもされなかったが2T《腹心》、3Tも《腹心》かーらーのー《審問》。
手札?「《キキジキ》《双子》《詐欺師》《やっかい》」まで発展しましたよ。さすがに負けですがね。
3:ハンデスがなければ初手で確固たるプランが立っている。1Tに《幻視》で土地を引きに行く。
2T《コジレックの審問》を《呪文貫き》。《島》2枚ある状態で3Tに《血染めの月》を貼る。
さて相手に基本土地はない。《呪文滑り》出して、数ターンかけてコンボパーツ揃えに行きましょうか。
○×○
9回戦 白緑黒
とりあえず目はないのは知ってる。賞品パックの分配がよくわからんのでIDしないけど、勝ち負け関わらず賞品はスプリットしますか。
1:先手、《極楽鳥》を《静電気》で焼いて次の《タルモ》は無視。《聖遺の騎士》を《差し戻し》して次ターン出るのは無視。
代わりに《やっかい児》出して《キキジキ》出して勝ち。
2:1T《極楽鳥》からの2T《コジレックの審問》・・・《呪文貫き》打っとくか・・・。消えてくれたが代わりに3/4の《タルモ》が出た。
先に《呪文滑り》出して手札は《双子》2の《やっかい児》。《タルモ》2号が出て時間もない、《やっかい児》を出すが《喉首狙い》は滑らない。
だが返しツモ《詐欺師》でもう一回いける。ライフ7なのに《差し戻し》構えのための《蒸気孔》アンタップイン。
《コジレックの審問》を《差し戻し》して《詐欺師》が増えた。打ち直されて手札「双子と詐欺師のツーペア」ってこれはひどいw 戦闘前に《タルモ》に寝てもらって・・・相手除去なし。決着。
○○
7-2。 230人大会9回戦の0-2という目も何もない状態から7連勝。それを先に持ってこれればIDで抜けられるというのに・・・全く。
青黒 ×
無限頑強 ×
ボロス ○
赤単 ○
ジャンド ○ (クロ)
バント呪禁 ○
楽園トロン ○
ジャンド ○ (かがやき)
白緑黒 ○
ま、このほぼすべてバラバラに当たるのはいつも通りか。モダンだからなのか俺の特性なのか。 まぁでも双子の選択は悪くなかったかな。ジャンドでも間違いじゃなかった気はするけど。
さて・・・PTQ終わっちゃったな・・・次はGPT横浜と本戦だな。 まあ本戦はアヴァシンの帰還発売後だから
所々変わるとは思うけど。
そんなところで。
#全部かふかのせい
3 呪文滑りデッキは双子。なんとジャンドではない!でと61枚は変わらず。
4 詐欺師の総督
4 やっかい児
2 鏡割りのキキジキ
13
3 払拭
3 呪文貫き
2 差し戻し
3 静電気の稲妻
1 万の眠り
1 信仰無き物あさり
4 手練
4 血清の幻視
4 欠片の双子
25
4 沸騰する小湖
2 霧深い雨林
3 蒸気孔
1 繁殖池
1 踏みなられし大地
3 硫黄の滝
1 シヴの浅瀬
1 滝の断崖
5 島
2 山
23
3 血染めの月
2 古えの遺恨
2 巨森の蔦
2 変異原生の成長
2 紅蓮地獄
1 残響する真実
1 乱動への突入
1 万の眠り
1 徴用
一番の原因は例の無色緑トロン。ジャンドのサイドを6,7枚割くか完全に切るか・・・まだ今日はトロンの数は全盛期かその直後だと思われる。他の要因も考慮して環境的にジャンドは今日は向かい風気味かと推測した。
同時にトロンはメタられ方も今がピークなので自分が使う選択肢もない。
珍しいカードの補足
静電気の稲妻 (赤)双子には《炎の斬りつけ》が入ってるレシピがほとんどだが、なぜそれなのか。つまるところ倒したいのは《極楽鳥》や《闇の腹心》、そして《呪文滑り》である。プレイヤーへ飛ぶ必要はないのだし、同じ倒せるならインスタントの方がいいと思う。
インスタント
対象のクリーチャーに2点のダメージを与える。それがアーティファクトクリーチャーなら4点のダメージを与える。
これだと倒せないのは1回使った後の《根の壁》と《リンヴァーラ》くらいだし、後者は出るのに時間がかかるのであまり気にしなくて良いと思う。
徴用 (5)(青)(青)いや、ちょっと3ターン目《カーン》をパクってみたくなったのでつい。はっきりいっていらないと思うけど、やってみたかったんだ!ロマン枠だ!結果をネタバレすると今日こいつは打ってねえ!(サイドインした試合はある)
インスタント
あなたは徴用のマナコストを支払うのではなく、あなたの手札から青のカードを2枚追放してもよい。
クリーチャーでない呪文1つを対象とし、それのコントロールを得る。
ま、そんな感じで前日に双子に決定した。決め手はサイドに《血染めの月》を積めたこと。ジャンドのサイドに月を積む自爆テロをしかねなかった自分にこれは朗報。
それに水曜にフリーで双子とトロン回してたけど、双子使ってた時の初手コンボ揃い率が異様なまでに高かった。むしろ両方とも2枚づつあって土地なくてキツイの方が多かったほど。本番もこの揃い方してればマジ勝てる。ハンデスは知らない。
ま、そんな感じで行ってみましょう230人の9回戦!!!
・・・230・・・ここまでいるともしメタ上多くても当たらん可能性相当あるで・・・いや、まぁいいか。グランプリもこんなんだ。
しかしあれだな!それでもこれだけいると、「権利とるぞ!」じゃなくて「勝ち越すぞ!」になっちゃうあたり弱いな自分。
1回戦 青黒
1: 幸先よく《コジレックの審問》《闇の腹心》《ヴェールのリリアナ》で負けといた。
てかこいつはジャンドより除去とハンデスに力が入っててカウンターまであるから困る。勝てるのか?
2:《審問》で《信仰無き物あさり》抜き、2枚目で《血染めの月》を抜くプランのようだ。残念、1Tの《血清の幻視》の占術で上に《月》の2枚目が積んである。
相手のマナが縛られたところで《物あさり》FB、ドローは《双子》と《詐欺師》。都合良すぎんだろ。
3:お互いマリガンして「《双子》《詐欺師》《やっかい》《呪文貫き》土地2」の問答無用キープ。 しかし今回は《思考囲い》を打たれ《双子》が落ちる。
2Tには《闇の腹心》がでるし公開されるものは《対抗突風》《見栄え損ない》《喉首狙い》《対抗突風》。 おい勝てる要素ねーな!
×○×
2回戦 無限頑強
1:相手が先手で《極楽鳥》→《根の壁》《メリーラ》→《予見者》《台所》。 完璧じゃないですかーやだー。
2:相手ワンマリ、とりあえず《呪文滑り》出しとく。相手《クァーサルの群れ魔導士》が待機中。《殻》は1度《差し戻し》して2回目は通る、《調和スリヴァー》サーチで《呪文滑り》を割られる。
このエンド時に相手残りマナ2、《やっかい児》で片方をタップ、《四肢切断》を喰らうがさらに《詐欺師》でもう片方もタップ。返しに《双子》で勝ち。
3:お互いダブマリして「《幻視》《やっかい》《双子》土地2」の問答無用キープ。 相手は《極楽鳥》から2T《殻》。
《潮の虚ろの漕ぎ手》サーチで《双子》を抜かれたが返しにツモり直す。アップキープ《やっかい児》で《殻》を寝かせて次に貼れるか否か。
相手《メリーラ》を出し手札2枚、ダブマリであの動きされて《四肢切断》まであったらそら負け!《双子》ゴー! X=2で《召喚の調べ》で《呪文滑り》。もっと強いやん!
手札はさらなる《やっかい児》2枚、相手ライフ10、ワンチャン殴り切る!? ・・・と思ったがそんなこともなく《リンヴァーラ》出て来て終了。
×○×
3回戦 ボロス
1:《ヤマネコ》はいいが《サリア》はまずい、《手練》や《物あさり》を打たなきゃいけないがそれじゃ《払拭》や《差し戻し》は全く使えない。しかもそれでいて土地3で止まった。さらに《爆裂》で1枚割られた。
2:お互いワンマリ、相手が《平地》《トロウケア》で止まって0/1の《ヤマネコ》が立ちつくしてる。こちらは《呪文滑り》を《流刑》されたところ。除去は多いが《欠片の双子》がなくて何もできない。
厄10ターンが過ぎてまだ相手の土地は2枚、こちらは9枚あるが単に土地しかツモってないだけ。《詐欺師》《やっかい児》が殴りに行くプランはさすがにないだろう・・・
相手が土地を引き始めた、ようやく《紅蓮地獄》や《静電気の稲妻》の出番だな。直後にこちらも《欠片の双子》を引いたが相手がこちらを警戒して4,5マナ立たせ続けている。動けない。
ようやく《イーオスのレインジャー》が登場しマナが減ったので《やっかい児》《詐欺師》を連打し、《双子》つけて勝ち。
3:ワンマリ。相手3連続《ゴブリンの先達》。土地の都合で3ターンかかったことと、火力がなく《呪文滑り》が除去されないのが助かった。
《爆裂》で土地を攻められるのが地味にきついがそれを《先達》で補充している矛盾。《呪文滑り》がいて《巨森の蔦》が見えている、相手土地は3で止まっている。
戦闘前に《やっかい児》を出す、先の《幻視》で《キキジキ》を置いたが赤マナが足りない。が、無事次ターンフェッチを引き、《呪文滑り》《巨森の蔦》構えつつのコンボ発動。
×○○
4回戦 赤単バーンタッチ黒
1:いきなり《裂け目の稲妻》待機から2T《ゴブリンの先達》。毎回手札を増やしてくれるがそんな問題か!
《稲妻》《裂け目の稲妻》《渋面の溶岩使い》とガンガンライフが減るが手札には揃っている、《詐欺師》で《溶岩使い》を寝かせたい、《万の眠り》も使って寝かせにいくが《稲妻》フェッチ利用で《詐欺師》落ち。
ライフ2、相手生物《溶岩使い》のみ、手札1、カウンターなし、《溶岩使い》がコンバットに入ろうとしている・・・《やっかい児》を出・・・さ・・・ない。
ライフ1、相手《ケルドの匪賊》。しまったそんなやついたな!
2:《呪文滑り》で耐えろ、3枚の《やっかい児》と《双子》がある、囮にしてなんとか決める!
《先達》によって土地が増えてる、4枚目の《やっかい児》見えた、エンド前土地1タップで《欠片の飛来》をそこに飛ばしてくれている。いける!
そしてようやく4枚目にして無事相手をフルタップに成功、《双子》つけて勝ち。
3:手札にコンボパーツなし、しかし十分生きて相手手札を使い切らせることはできそう。枚数減らしたけど引いてくる《払拭》や《呪文貫き》が刺さり《呪文滑り》に除去も使ってくれた。
さて問題は《溶岩使い》、1体を《紅蓮地獄》したら返しに2枚目をツモられた。《やっかい児》は引いたが《双子》はない、引けるか・・・!
現在土地5、ライフ6。相手は土地2で《溶岩使い》を前ターン出していてすでに完全トップ勝負。《夜の衝突》を打たれてライフ3。
《残響する真実》で戻しライフ1、《やっかい児》を出しておく。
《双子》引けず。相手アップキープに《万の眠り》で土地フルタップにする。
《双子》引けず。先ほどと合わせて引いてた土地《裂け目の稲妻》素打ちに《呪文貫き》。セーフw
・・・《双子》引いた!間に合ったぞ!!よくやった!!!
×○○
5回戦 ジャンド(クロ氏@重鎮組)
1:さすが俺様、今回も揃っている。《双子》3枚《キキジキ》付きで土地1なことを除けばな!後手ワンマリ。
初動で0/1の《タルモ》へ《静電気》。《審問》で《血清の幻視》を抜かれる。手札には《やっかい》2枚と《詐欺師》が残る。
土地が《樹上》《沼》《フィルター》・・・アップキープ《やっかい児》で《樹上》をタップ。土地置かれず動きもされずなので4,5ターン目も《やっかい児》、《大渦の脈動》とは何なのか。
空から6点クロックで普通に勝てそう。《双子》引いたけど土地3で出せないし、《ボブ》出されたから《呪文貫き》構えとく感じで。
相手にフェッチで赤マナ源きたので《詐欺師》も出しておき、次ターン《硫黄の滝》引いて勝ち。
2:相手ワンマリして土地1キープ、2ターン止まって《闇の腹心》。 こちら手札《詐欺師》2枚と《キキジキ》・・・《キキジキ》がちと遠い。
アップキープ《詐欺師》で時間を止める。《血清の幻視》で上に《双子》と《血染めの月》を確認したのでエンド前《詐欺師》で相手残り《沼》のみ。あとは《キキジキ》でコンボ決まって勝ち。
○○
5回戦 バント呪禁
1:相手はワンマリガン、「《やっかい》《双子》《差し戻し》《静電気》《呪文滑り》《手練》土地」、後手キープ・・・行くか。
おk、《手練》から無事土地が繋がった。さて、相手は《貴族の教主》・・・2Tに焼いて次は《クァーサル》。
《呪文滑り》を出したが相手の《スラーン》がでかい。土地5までいったところで《万の眠り》《やっかい児》、しかし浮かせたマナから《差し戻し》される。 ミス。
次ターン《クァーサル》が《呪文滑り》を破壊、《幽体の飛行》を《スラーン》に・・・なに? ・・・あ、そうか呪禁ビートか・・・
2:揃っている、《やっかい児》2と《キキジキ》。 相手が《貴族》出して次ターン殴るだけ、ならばアップキープ《やっかい児》いくか!
次ターン土地4枚目出して《払拭》《呪文貫き》を構えつつ《やっかい児》2号。相手が《貴族》《極楽鳥》土地4までいったからさすがにもうタップはしないが・・・エンド前《やっかい児》3号!
《キキジキ》とかいらんわー飛行だけで殴りきったわー。相手のマナフラッドが異常だっただけやけどー
3:揃っている、《詐欺師》《キキジキ》。カウンターはないが土地3《幻視》。
相手はダブマリしたが《極楽鳥》から2T《トラフト》。強いな! 先の《幻視》から《手練》に繋ぐが《紅蓮地獄》はない。代わりに2枚とも《双子》で1択クイズ。これは3,4ブッパが見える。
相手《トロールの苦行者》追加、次の攻撃を《詐欺師》で《トラフト》ブロックするがライフ8
さて相手手札2、《詐欺師》で戦闘中に《極楽鳥》をタップした時の様子からたぶん今ツモは《スラーン》。さああの1枚はカウンターか否か、《双子》ブッパできるか・・・《呪文滑り》《差し戻し》の日和りも可能だが・・・どのみちカウンター構えられるわけじゃない!ぶっ放すべき!! 通った!
×○○
7回戦 楽園トロン
1:先手で《詐欺師》《双子》揃ってて土地2《幻視》、相手は3回戦あたりで隣にいたトロンだったかな。
3ターン目相手の《連合の秘宝》をタップして4ターン目にゲームセット。
2:・・・何もないな。 相手1T《森》サーチから《楽園の拡散》。ああ、あれもしかしてdds氏の楽園トロン? 隣でトロン同型なのに片方が《血染めの月》貼ってるのが強烈で覚えてたがそういうことか。
さて《連合の秘宝》を《呪文貫き》して《血染めの月》を貼る。相手は色には困らないようだが、とりあえず《呪文滑り》は邪魔。
さて何もなかったはずなのに手札には《詐欺師》《双子》がある。土地5、エンド前に相手《呪文滑り》へ《残響する真実》。
アンタップします。ドロー。
・・・ん?何かおかしい、これでは・・・詐欺師出し忘れてね?
死ねばいいのに。この後再び《乱動への突入》を見つけたのと同時に《召喚の罠》から《エムラクール》出てきて負け。
3:うん、今度は揃ってるね。《連合の秘宝》を《差し戻し》して《血染めの月》。次にまた出てきてアップキープに《詐欺師》。で《キキジキ》出してゲームセット。
まあ仮に阻止されても手札に《詐欺師》次ドロー《双子》だった。《双子》なら《自然の要求》で割られていたらしいけれども。
○×○
8回戦 ジャンド(かがやき)
2人とも「0-2からの5連勝なうでイマココ」だから次あたるかもな、とか言ってたら確かにあたった。
1:先手。2T《腹心》を《差し戻し》、そのまま土地なくて出し直したので《やっかい児》、《双子》つけて終了
2:ダブマリして「《双子》《やっかい》《幻視》土地2」とか最強。ハンデスもされなかったが2T《腹心》、3Tも《腹心》かーらーのー《審問》。
手札?「《キキジキ》《双子》《詐欺師》《やっかい》」まで発展しましたよ。さすがに負けですがね。
3:ハンデスがなければ初手で確固たるプランが立っている。1Tに《幻視》で土地を引きに行く。
2T《コジレックの審問》を《呪文貫き》。《島》2枚ある状態で3Tに《血染めの月》を貼る。
さて相手に基本土地はない。《呪文滑り》出して、数ターンかけてコンボパーツ揃えに行きましょうか。
○×○
9回戦 白緑黒
とりあえず目はないのは知ってる。賞品パックの分配がよくわからんのでIDしないけど、勝ち負け関わらず賞品はスプリットしますか。
1:先手、《極楽鳥》を《静電気》で焼いて次の《タルモ》は無視。《聖遺の騎士》を《差し戻し》して次ターン出るのは無視。
代わりに《やっかい児》出して《キキジキ》出して勝ち。
2:1T《極楽鳥》からの2T《コジレックの審問》・・・《呪文貫き》打っとくか・・・。消えてくれたが代わりに3/4の《タルモ》が出た。
先に《呪文滑り》出して手札は《双子》2の《やっかい児》。《タルモ》2号が出て時間もない、《やっかい児》を出すが《喉首狙い》は滑らない。
だが返しツモ《詐欺師》でもう一回いける。ライフ7なのに《差し戻し》構えのための《蒸気孔》アンタップイン。
《コジレックの審問》を《差し戻し》して《詐欺師》が増えた。打ち直されて手札「双子と詐欺師のツーペア」ってこれはひどいw 戦闘前に《タルモ》に寝てもらって・・・相手除去なし。決着。
○○
7-2。 230人大会9回戦の0-2という目も何もない状態から7連勝。それを先に持ってこれればIDで抜けられるというのに・・・全く。
青黒 ×
無限頑強 ×
ボロス ○
赤単 ○
ジャンド ○ (クロ)
バント呪禁 ○
楽園トロン ○
ジャンド ○ (かがやき)
白緑黒 ○
ま、このほぼすべてバラバラに当たるのはいつも通りか。モダンだからなのか俺の特性なのか。 まぁでも双子の選択は悪くなかったかな。ジャンドでも間違いじゃなかった気はするけど。
さて・・・PTQ終わっちゃったな・・・次はGPT横浜と本戦だな。 まあ本戦はアヴァシンの帰還発売後だから
所々変わるとは思うけど。
そんなところで。
コメント
まあこの9回戦(タルモのあるデッキは半分もないか)だけだからサンプル少ないし、運が良かったのかもしれませんが